7月1日から、NTT東日本の一部地域で、
「フレッツテレビ」が始まりましたね。
先日、うちの郵便受けに
”
NEWS!フレッツ光で
地デジ見られます!”ってチラシが入っていました。
慎吾くんのCMもやっているの見ました。
これは慎吾くんがカッコいい。CMにも力が入っているのか。
Bフレッツのサービスでは、「
NGN」に注目かと思っていたんですが、
知らぬ間に「フレッツ光ネクスト」として始まっていました。全くと言っていい程、話題聞かないので・・・
さらに言うと、じゃあNGNで地デジのIP放送によって、ブレイクするのかと言えば、これも知らぬ間に始まっていて、ブレイクどころではない・・・
そして、今回の「フレッツテレビ」。
報道発表してすぐにスタートという、突然のサービス開始。
今回はチラシにしても、CMにしても頑張っていますよね?
NGNより、こっちが本命?
2011年に向けて地デジのニーズがさらに増えると見れば、650円で勝負に出たというのも納得。
@nifty 投票 で、フレッツテレビとスカパー(ケーブルテレビ)に関するものがありました。→
「あなたはフレッツテレビをみたいですか?」
「フレッツテレビを見たいですか?」って聞かれても、1〜12チャンネルとBSなんだから。。
「地デジ・BSデジが見れて650円のサービスを利用したいですか?」とか。。
参考ページ:
国民アンケート〜気になることは、みんなに聞いてみよう!〜
やはり月額650円とはいえ、有料ですから・・・という意見に同感です。
PR
COMMENT