ケーブルテレビと料金比較
まず、前の記事よりフレッツテレビの月額料金を引用しておきますね。
※以下プロバイダ:plalaの料金で出しています。

電話+ネット+テレビのトリプルプレイで
7717.5円。
もしくは、稀に
ネット+テレビ(ひかり電話なし)で
7192.5円のケースもあるかも。
このフレッツテレビの料金に対し、ケーブルテレビの最大のメリットだと思うことは、
電話+テレビ(ネットなし)の契約ができる点逆にフレッツテレビに対して、ケーブルテレビの料金上のデメリットは、
地デジ&BSデジのみのコースがないケーブルテレビが多いという点ではないでしょうか?
(実は・・・、調べてみると、フレッツテレビに対抗したB−デジコースができてたりしますが)
料金の詳細は各ケーブルテレビ会社のホームページ等で見てもらうとして、単純に7717.5円を基準として比べてみてはどうでしょう?
料金が同じだったら、
・将来インターネットを止める可能性がある
→ケーブルテレビ・地域のチャンネルが観たい
→ケーブルテレビ・アナログテレビだけど、BSデジタルが観たい
→ケーブルテレビ・各部屋にBSデジ対応TVがある
→フレッツテレビ・インターネットはやっぱり光!?
→フレッツテレビ・ケーブルテレビにないスカパーのチャンネルが観たい
→フレッツテレビ参考までに。
PR
COMMENT