忍者ブログ

フレッツテレビ navi もっと知りたい!

フレッツテレビやケーブルテレビの地デジ対策について調べたことを記事にします。 フレッツテレビやケーブルテレビのメリットや特典などで、良いサービスが選べるようにナビ。navi

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ケーブルテレビと料金比較

ケーブルテレビと料金比較
まず、前の記事よりフレッツテレビの月額料金を引用しておきますね。
※以下プロバイダ:plalaの料金で出しています。
フレッツテレビ月額料金(例)
電話+ネット+テレビのトリプルプレイで7717.5円
PR

スカパー!光CSデジタルチューナー

「フレッツテレビ」
今でこそ、NTTのフレッツテレビという名称で知られていますが、もともと「スカパー光」というサービスでしたね。

スカパー光のコースで、地デジとBSデジタルだけ観れるサービスがあれば良いなと思っていたところ、フレッツテレビがサービス開始になりました。

そのため、スカパー!光CSデジタルチューナーがなくても、地デジとBSデジが視聴できるというメリットがあります。スカパーの専門チャンネルが観たい方には、
フレッツテレビでスカパー光
フレッツテレビでスカパーe2
と2パターンがあります。
テレビが、CSデジタル対応のテレビであれば、e2がオススメですが、CSデジタル対応でない場合、
スカパー光の契約でいろいろな専門チャンネルが観れます。

の接続方法はお持ちのテレビと録画機器によって違いますので、接続例をご覧ください。

スカパー!光CSデジタルチューナーの接続例
スカパー光/一戸建ての接続例

スカパー!光CSデジタルチューナーの接続例
スカパー光マンションタイプ/マンションにお住まいの方の接続例




プロフィール

Copyright ©  -- フレッツテレビ navi もっと知りたい! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ