忍者ブログ

フレッツテレビ navi もっと知りたい!

フレッツテレビやケーブルテレビの地デジ対策について調べたことを記事にします。 フレッツテレビやケーブルテレビのメリットや特典などで、良いサービスが選べるようにナビ。navi

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


フレッツテレビならSTB不要!

フレッツテレビは、周波数の帯域制限がなく(フレッツテレビなら各部屋で!)、パススルー方式
なので、さらに便利なことがあります。

ケーブルテレビの場合、STBと呼ばれる専用チューナーが必要になります。また、STBのリモコンが必要になります。このCATVリモコンだけでも操作可能ですが、やはりテレビのリモコンの方が使いやすいと思います。
テレビのリモコンとCATVリモコンの2つを使う人が多い。

それに比べ、フレッツテレビでは、STB不要、リモコンもテレビのリモコンをそのまま使います。

フレッツテレビなら、アンテナ不要!専用チューナーも不要!リモコンもそのまま!
PR

フレッツネクスト × 地上デジタル放送

地上デジタル放送(IP再送信)について

IP放送の特徴としては、本当の意味で「光をテレビにつなぐ」、LANケーブルとピンコードが標準

対象回線

「ひかりTV」では、地上デジタル放送をIP化して再送信する技術を用いることで、NTT東日本・NTT西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト」の光回線を利用して地上デジタル放送のご視聴が可能です。「光回線+ひかりTV」ならアンテナ等がなくても地上デジタル放送が視聴できます。

※「ひかりTV」の地上デジタル放送は、「フレッツ 光ネクスト」1回線につき、同時視聴は2chまでとなります。

対応チューナ

地上デジタル放送に対応するチューナーは、NTTぷららより指定する事業者から随時ご提供となります。

※現在発売中の「ひかりTV」対応デジタルテレビは、「ひかりTV」の地上デジタル放送 IP再送信には対応しておりません。アンテナ等の他の受信手段を準備いただくことで、地上デジタル放送がご覧いただけます。

提供エリア

地上デジタル放送IP再送信サービス提供可能エリア(2008年5月23日現在)
・東京エリア:東京都内の「フレッツ 光ネクスト」提供エリア
・大阪エリア:大阪府内の「フレッツ 光ネクスト」提供エリア

※「フレッツ 光ネクスト」の展開エリアに合わせて、順次サービスエリアの拡大を検討していきます。

http://www.hikaritv.net/channel/kihon/より

提供チャンネル や 重要説明事項 について
http://www.hikaritv.net/channel/kihon/
でご確認ください。

プロフィール

Copyright ©  -- フレッツテレビ navi もっと知りたい! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ