地上デジタル放送(IP再送信)についてIP放送の特徴としては、本当の意味で「光をテレビにつなぐ」、LANケーブルとピンコードが標準
対象回線
「ひかりTV」では、地上デジタル放送をIP化して再送信する技術を用いることで、NTT東日本・NTT西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト」の光回線を利用して地上デジタル放送のご視聴が可能です。「光回線+ひかりTV」ならアンテナ等がなくても地上デジタル放送が視聴できます。
※「ひかりTV」の地上デジタル放送は、「フレッツ 光ネクスト」1回線につき、同時視聴は2chまでとなります。
対応チューナ
地上デジタル放送に対応するチューナーは、NTTぷららより指定する事業者から随時ご提供となります。
※現在発売中の「ひかりTV」対応デジタルテレビは、「ひかりTV」の地上デジタル放送 IP再送信には対応しておりません。アンテナ等の他の受信手段を準備いただくことで、地上デジタル放送がご覧いただけます。
提供エリア
地上デジタル放送IP再送信サービス提供可能エリア(2008年5月23日現在)
・東京エリア:東京都内の「フレッツ 光ネクスト」提供エリア
・大阪エリア:大阪府内の「フレッツ 光ネクスト」提供エリア
※「フレッツ 光ネクスト」の展開エリアに合わせて、順次サービスエリアの拡大を検討していきます。
http://www.hikaritv.net/channel/kihon/より
提供チャンネル や 重要説明事項 について
http://www.hikaritv.net/channel/kihon/でご確認ください。
PR
COMMENT