忍者ブログ

フレッツテレビ navi もっと知りたい!

フレッツテレビやケーブルテレビの地デジ対策について調べたことを記事にします。 フレッツテレビやケーブルテレビのメリットや特典などで、良いサービスが選べるようにナビ。navi

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ひかりTV チューナー接続

「フレッツ」ネットワーク(光ファイバー)からテレビまでの接続に同軸ケーブルを使わないというのが、ひかりTV(スカパー!光やケーブルテレビと比べて)の特徴ではないでしょうか。
そういった観点から、
「光をテレビにつなぐ」イメージは、スカパー!光よりもひかりTVにあると感じます。

ひかりTVのチューナー(STB)【Picture Mate 700】は、
・AVケーブル(赤白黄のピンコード)(加入時チューナーと一緒に同梱)
・HDMI (加入時チューナーと一緒に同梱)
・光デジタル
(D端子、S2端子については「取扱説明書」を確認するよう注意あり)
と各端子のケーブルが使えるようです。

接続するテレビがHDMI端子付きテレビの場合
→HDMI端子ケーブル(同梱)で接続

接続するテレビがコンポーネント端子付きテレビの場合
→AVケーブル(赤白黄)(同梱)で接続

5.1chオーディオ・サラウンドを楽しむには
→ひかりTVのチューナーには、光デジタル音声出力が備わっているので市販の光デジタルケーブルでチューナーとホームシアターシステムを接続し、「5.1chサラウンド対応の提供作品」をサラウンド音声で楽しめます。



チューナーと光回線およびテレビ受像機との接続について
→参考「スタートアップガイド」
http://www.ocn.ne.jp/hikaritv/support/faq/setup/pdf/start.pdf

現段階(2008.5.31)では、スカパー!光は、HDMI端子に対応していないようなので、多少優位な点だと思います。
PR

Bフレッツテレビサービス その2 「スカパー!光」

『スカパー!光』とは、
(株)オプティキャスト (株)スカイパーフェクト・コミュニケーション100%出資 ) が運営するする光ファイバーを使ったテレビサービス。ホームタイプは光ファイバーを屋内に引き込むことによりマンションタイプはスカパー!光導入済みマンションにお住まいなら )アンテナを取り付けることなく、スカパー!のCS放送、地上デジタルやBSデジタル等が視聴できるサービスで、
私が今もっとも注目しているサービスのひとつです!

スカパー!光のここがスゴイ!!
・アンテナ不要 スカパー!の約280chが楽しめる
・地上デジタルやBSデジタルにも対応
・各部屋でスカパー!や地デジ、BSデジタルが楽しめる


1、スカパー!光の特徴 …本当にすごいか考えてみた
2、地上デジタル・BSデジタル 他 サービス
3、スカパー!光CSチャンネル (ジャンルセット他) 
4、BSデジタルアップコンバーターとは



プロフィール

Copyright ©  -- フレッツテレビ navi もっと知りたい! --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ